デザイン・イラスト専攻には2つのコースがあります。 WEBデザイナーを目指すWEBデザインコースとグラフィックデザイナーを目指すビジュアルデザインコースです。
就職率は毎年100% 初心者をプロに育てる親切なカリキュラムです。
- Webデザインコース
(ホームページ) -
- Webディレクター
- Webクリエイター
- Webデザイナー
- グラフィックデザイナー
- スマートフォンコンテンツデザイナー
- ネットショッププランナー
- ビジュアルデザインコース
(広告) -
- アートディレクター
- 広告デザイナー
- パッケージデザイナー
- ネットショッププランナー
- エディトリアルデザイナー
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1時限目 | 09:20~10:50 | 作品制作 | Webディレクション | Webデザイン | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2時限目 | 11:00~12:30 | デザインマネジメント | |||||
3時限目 | 13:30~15:00 | ITプロジェクト | 就職活動対策 | コミュニケーション戦略 | UXデザイン | 販促/情報デザイン | |
4時限目 | 15:10~16:40 | 就職活動実践 |
デザイン・イラスト専攻 科目名一覧
- デッサン
- ベーシックデザイン
- フォトショップ
- イラストレーター
- Webデザイン基礎
- グラフィク基礎
- デザインマインド
- デジタルイラスト基礎
- マンガ/イラスト
- デザインゼミ
- キャリアプランニング
- 販促/情報デザイン
- コミュニケーション戦略
- 広告デザイン
- イベント計画
- 企画&マーケティング
- パッケージデザイン
- Bookデザイン
- Webデザイン
- UXデザイン
- Webディレクション
- ワードプレス
- 作品制作
- プロジェクト

早瀬 結太郎|岡山県出身
- Webデザインコース
「成長への近道は疑問から。」学校ではWeb制作の基礎から一つ一つ教えてくれます。 「こんなことできますか?」そんな疑問を解決してくれる先生や先輩がいます。まずは自分で調べてそれでも分かりづらい事が多いです、そんなときは先輩や先生を頼ってください、問題の解決も早いし自分へのスキルアップにもつながります!

川崎 杏奈|大阪府出身
- ビジュアルデザインコース
私は、将来的には様々な分野のくクリエイティヴに携わりたいと思っています、学校の授業では広告やポスター、パッケージなどの制作を行っています。制作は楽しいのでやりがいを感じます。授業ではモノづくりの考え方を一からわかりやすく教えてくれます。ポスターなど、自分が作ったものを実際に印刷して形になったときはやっていて一番楽しい瞬間です。
勉強で使うPCはデザイナーが使うMachintoshです。
みんな遅くまで残って勉強しています。
