情報処理・ネットワーク専攻では、OS(Windows)やスマートフォン(iOS、Android)、ネットワークを学び、パソコンでソフトウェアなどを作り、実社会で使えるようになります。(ハードウェアも自分の手で作ってみよう!)
- システム・
エンジニアコース -
- システムエンジニア
- Webプログラマ
- 組込み系エンジニア
- アプリケーションプログラマ
- IT総合コース
-
- ネットワークエンジニア
- OAサービス/メンテナンス
- 社内システムエンジニア
- ロボット制御
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1時限目 | 09:20~10:50 | 作品制作 | 企業課題実践対策 | 企業課題実践対策 | ネットワーク基礎 | システム概論 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2時限目 | 11:00~12:30 | ||||||
3時限目 | 13:30~15:00 | SPI対策 | 企業課題実践対策 | 企業課題実践対策 | 国家試験対策 | システム構築設計 | |
4時限目 | 15:10~16:40 | 就職対策 |
情報処理・ネットワーク専攻 科目名一覧
- AIRアンドロイド開発
- C#基礎
- Javaアンドロイド開発
- PCコンテンツ制作実習
- PHP基礎
- 構造化PG基礎
- WebGL 3D
- 企業課題実践対策
- ネットワーク基礎
- ハードウェア課題
- SPI言語/非言語
- ビジネス実践
- アルゴリズム
- 電気工事士対策
- 基礎情報対策
- 電気工作基礎
- 情報システム設計
- リスクマネージャー
- 作品制作
- 就職活動
- 就職対策
- コンピュータ概論

加藤 慶斗|大阪府出身
- システム・エンジニアコース
初めは、軽い気持ちでオープンキャンパスに行きました。 清風は少人数制で、先生との距離が近いことに驚きました。自分はこの学校に入るまで、プログラム経験が全くなかったのですが、 着実にステップアップできています。情報処理・ネットワーク専攻ではただプログラム技術を学ぶだけではありません。 将来、業界で仕事をすることに重点を置きそのために必要なことを学んでいます。 実際に企業の方のお話を聴き、外の世界を知ることも大事な経験になりました。

細川 和真|大阪府出身
- IT総合コース
僕は清風に入る前は普通科の高校に入っていて、まったくハードウェアの知識がなかったのですが 清風に入ってから先生方などから丁寧に教わり今ではハードウェアの知識と技術に自信がつきました。 授業で学んだことで例えば基盤の回路を設計したり基盤にパーツを付けたりなどできるようになります。 設計やパーツを付けるだけではなくハードウェアにもプログラムがあります。 半田付けの作業やプログラムが完成し終わった時にとてもやりがいを感じます。
日本マイクロソフト社/日本オラクル社より、学生一人一人に熱き想いを直接伝えていただき、その想いに応える学生の姿が、今日も教室内には漂っています。
