合同会社シュガーカット

シュガーカットは2008年12月にコンシューマーゲームのプログラマー専門の会社として設立しました。 シュガーカットは、ゲームに特化したプログラマー専門の会社です。
「多くのゲームを世に出す」という理念の元、 コンシューマーゲームを軸に、プログラム部分の丸受け・移植・プロジェクトの増員などの実績があります。 コンシューマーだけではなく、スマートフォンタイトルの実績もあり、幅広くゲーム開発の支援を行っています。

卒業生の活躍の様子

ゲーム制作からクライアント対応まで、多方面での活躍

シュガーカットには、清風情報工科学院の卒業生が多数在籍しています。
プログラミングによるゲーム制作はもちろんのこと、クライアントとの折衝窓口、後輩の育成・相談・対応、忘年会などの社内イベントの進行、採用と多岐にわたり活躍しています。
クライアントからも、「是非もう一度お仕事をしたい」とお声がけいただくこともあります。専門学校で、ゲームを作り上げる実力を身に着け、シュガーカットに入社し、現場で成長していく姿は、とても誇らしいです。
今後も、清風情報工科学院の卒業生には期待しています。

卒業生の活躍の様子

今後の清風情報工科学院に期待すること

コミュニケーション能力と諦めない力の重要性

清風情報工科学院は様々な専門分野がありますが、ゲームプログラマを育成することを専門としている学校であると、シュガーカットは認識しています。
少子化の中、ゲーム業界という特殊な分野を目指す学生はとても貴重です。ゲームを作りたい学生に対し、真摯に向き合ってほしいと思います。
シュガーカットは、世に多くのゲームを出すことを理念に、各会社様と共にゲームを作っています。
その理念のためには、プログラム知識、意図を聞き出すコミュニケーション能力、ゲームを作りたいという気持ちがとても大事になってきます。
プログラムの知識だけではなく、ゲーム制作で培われる学友とのコミュニケーション能力や、出し合った意見を最後まで諦めることなく作り上げる気持ちを育ててほしいです。

今後AIなどの最新技術について
どのように力をいれていく見込みですか?

今後の発展を期待

シュガーカットは、プログラマー専門の会社なので、デザインなどの自動生成に関しては、造詣が深くありません。
ですが、従来のインターネットブラウジングでの情報収集および、AIチャットサービスを利用することのメリットも感じています。
AI技術についてはまだ過渡期だという印象ですので、今後の発展を期待しています。

Back List

COMPANY VOICE

企業様から見たi清風

どういう人が活躍しているの?業界はこれからどうなるの?
気になるけど聞きづらいあれこれを、企業様に聞きました。

株式会社Gonmura

株式会社Gonmuraは、大阪と東京を拠点に、システム開発やデザイン、映像制作などを幅広く手掛けている会社です。スマホアプリ開発を中心に、Webサイトやパンフレット、CM制作といったクリエイティブまで対応し、お客様の“やりたいこと”をカタチにするお手伝いをしています。
平均年齢は27歳と若く、明るくフレッシュなメンバーが揃っているのも特徴です。私たちが大切にしているのは「誰と、誰のために働くのか」という考え方。好きなお客様と、好きな仲間と一緒に仕事をすることをモットーに、素直で優しく前向きなチームが日々活動しています。
また、FlutterやAIといった新しい技術をいち早く取り入れ、生産性の高い働き方を心がけています。
これからも技術と人の力を掛け合わせて、楽しく、そして役立つサービスを届けていきたいと思っています。

read more

株式会社テラスハートジャパン

弊社は女性医療用ウィッグと着脱式の人工乳房を販売している会社です。
2008年の設立以来、医療用ウィッグ専門店として沢山のお客様と向き合ってまいりました。
業界で初めて無農薬・無化学肥料のオーガニックコットンをウィッグに使用し肌に優しく品質の高い医療用ウィッグを提供しています。
来店されるお客様の中には乳がんの摘出手術により乳房を失った方も多数いらっしゃいます。
身体に負担をかけない着脱式の人工乳房の製作・販売も2021年よりスタート。
また、医療用ウィッグでは啓発活動の一環として、ヘアドネーション活動(髪の寄付)に参加し、その集まった髪で病気や治療で髪を失った子どもたちにウィッグを寄付する取り組みを行っています。
これからも社会全体が医療用ウィッグや人工乳房を必要とする人達への理解を深めることで差別・偏見の無い温かい社会作りを目指していきます。

read more

株式会社イベント21

イベント21は、「you happy, we happy!」の理念のもと、全国でイベント用品のレンタルや会場設営・運営を行うイベント会社です。全国29拠点展開、イベント成功実績275,800件以上を誇ります。
私たちは「働きがい」を「働きやすさ×やりがい」と捉え、社員一人ひとりが挑戦し成長できる企業文化をを築いています。その結果、GPTW2024日本における「働きがいのある会社」近畿地域・女性・若手部門ランキングにおいて全国第1位「三冠」を受賞、アジアランキング60位を受賞しました。
また、同ランキング2025にて、近畿地域第1位、女性部門第2位を受賞しました。若手部門は近日発表予定です。
私たちの強みは、WEBを軸とした「情報発信力」、個性あふれる「人」、「企業文化」。
多様な個性を生かして、共に成長できる環境があります。

read more

株式会社アルプス技研

アルプス技研は日本を代表するものづくり企業の技術パートナーとして、高い技術力を提供しています。取引先は大手メーカーを中心に約700社。自動車、航空宇宙、医療機器、半導体、精密機器、インフラ、通信機器などの製品から、AI、IoT、VR、ロボットなど最先端分野まで、さまざまなフィールドで、上流工程といわれる設計・開発工程をサポートしています。 高度な技術を持った多数のエンジニアを正社員として雇用し、「必要なタイミングで、必要な技術を持ったエンジニアをさまざまな形態で派遣する」あるいは「設計・試作・製造・評価を単独または一括でプロジェクトとして受託する」という形態で、技術力を提供しております。 弊社は、経営理念「Heart to Heart」の基、人と人との繋がりを大切にし、思いやりや慈しみの心が必要とされる「人にしかできない仕事をする人材事業」を礎とし、持続可能で豊かな社会の創生へ貢献します。そして、自らの技術サービスに誇りを持ち、互いに高め合う行動から新たな価値を提供していきます。

read more

株式会社オープンアップITエンジニア

オープンアップITエンジニアは、ITエンジニアを志す方々に「就業とまなびの機会」を提供し、ITエンジニアを育成します。そしてITエンジニアを必要とするすべての企業様へ適切なマッチングを行うことで、エンジニアの人材不足という社会課題の解決とIT産業のさらなる発展と社会に貢献しています。
特に「多様化するIT人材市場」において、インフラの分野で最先端IT人材の育成に力を入れ、アウトソーシング事業を主軸に、受託開発や設計開発、ITソリューションと幅広く展開をしています。
オープンアップITエンジニアの価値の源泉は『人』です。
「一人一人のキャリアの扉を開き、より豊かな人生への架け橋に」という企業理念のもと、仕事を通じて皆さんの可能性を拓き、経済・キャリアの両面で豊かな人生を創造できる環境を整えています。

read more